テーラー : 三原 明沙子(ミハラ アサコ)
こだわりや得意のフィッティング
「お客様を格好良く見せる」ため、体型に対し適度なサイズ感のフィッティングを意識しています。
スーツはサイズが合うことで格好良く着こなせるので、
常にお客様のイメージに合ったサイズ感のご提案を意識しています。
また、ボタン・裏地を合わせる際は、カラーの合わせを意識するようにしています。
テーラーを目指したきっかけ
自分だけの特別な1着を作れるということに、魅力を感じたからです。
オーダースーツは生地だけでなく、ボタンや裏地を選ぶことで自分だけの1着をクリエイトできます。
お客様だけの特別な1着をお届けできるという、テーラーの仕事に惹かれて、目指しました。
オーダースーツの面白さ・魅力
お客様のご要望に合ったものを作り上げるというところに、面白さや魅力があります。
スーツを作り上げていく過程をお客様と一緒に共有できるというのは、
テーラーという仕事の特権であると思っています。
でき上がったスーツをご納品した際に、喜んで頂けた時が、この仕事をやっていて良かったと感じる瞬間です。
お客様を接客される時に心掛けていること
常にお客様がおっしゃられることに耳を傾けて、ご要望を汲み取るようにしています。
そしてイメージに合ったご案内ができるよう心掛けています。
オーダーは慣れないと不安なことが多いと思います。
ですので、お客様が少しでもリラックスしてオーダーができる空間作りを意識しています。
また、女性のお客様にもオーダースーツを楽しんで頂けるよう、心掛けています。
女性がオーダースーツを気軽に仕立てられるお店は多くありません。
ですので、女性のお客様にも、DIFFERENCEというブランドを知って頂きたいと思っています。
休日の過ごし方
美味しいごはんを楽しく食べることが好きです。
休日は、スタッフや友人とランチにいったり、遊びにいったりすることが多いです。
たまに都内で家族と待ち合わせをして、ごはんを食べにいくこともあります。
基本的によく食べて過ごしていることが多いですね。
TAILOR INTERVIEW
テーラーインタビュー- お客様の悩みを解決しながら、お役に立てられるご案内を大切にしていますTAILOR INTERVIEW
- 「チョイス」ではなく、「クリエイト」ゼロから創り上げていく過程が面白いTAILOR INTERVIEW
- 既製品では体感できないフィット感を提供できるところが魅力ですTAILOR INTERVIEW
- スーツに袖を通す瞬間のワクワク感は、オーダーだからこそ味わえる楽しさTAILOR INTERVIEW
- 1つ1つのディテールにも意味があり、それを勉強する度に歴史を感じるTAILOR INTERVIEW
- お客様の嬉しそうなお顔を見ると、この上ない喜びを感じますTAILOR INTERVIEW
- 一人一人のライフスタイルに合わせてお客様と作り上げていく、その過程が最大の魅力ですTAILOR INTERVIEW
- オーダースーツの面白さはお客様の悩みの解決方法を考え、提案できることですTAILOR INTERVIEW
- お客様のイメージと自分のイメージがぴったり合致した時は、何ものにも代え難い喜びがありますTAILOR INTERVIEW