STYLING GUIDE

肌着を着ないのはマナー違反!スーツに合わせる肌着(インナー)の選び方

投稿日時:2021.11.22 17:33:13

スーツやワイシャツ、ネクタイにこだわる方は多くいらっしゃいますが、インナーについては無頓着な方は少なくありません。


意外に思われるかもしれませんが、スーツをビシッと着こなすには、インナーも非常に重要です。スーツに合わないインナーを選ぶだけで、一気に不格好になってしまうことも…。


そこで今回は、スーツに合わせるインナーの選び方について詳しくご紹介していきます。

インナーの役割

汗ジミを防ぐ


インナーには、汗ジミを防ぎ、清潔感を保つ役割があります。


汗ジミができると、それを見て不快に感じる人もいますので、ビジネスシーンにおいてインナーの着用はマナーとも言えるでしょう。


欧米ではシャツの下にインナーを着用しないため、「シャツの下にはインナーを着ない」という方もいらっしゃるかもしれません。


しかし、高温多湿で汗をかきやすい日本では、シャツの下にインナーを着る必要があります。


嫌な臭いを抑える


今は速乾性や防菌作用、防臭効果のあるインナーも増えていますので、汗をかきやすい夏場はそういった機能性のあるインナーを選んでも良いでしょう。


機能性インナーは汗をよく吸収し、汗による嫌な臭いを抑えてくれます。 また、インナーを着用することで細菌やカビによる臭いも抑えられます。汗や皮脂をエサにする細菌やカビは高温多湿を好むので、汗をかいて湿った肌は良くありません。


肌が透けるのを防ぐ


肌が透けるのを防ぐのも、インナーの重要な役割です。


シャツ越しに肌が透けて見えると「だらしない」、「はしたない」といった印象を与えてしまいます。臭いと同じく、周りに不快感を与えないためにも、インナーの着用は必須と言えます。


特に夏場は汗をかきやすく、シャツが素肌に密着して透けやすくなるため、必ずインナーを着用してください。


ワイシャツが長持ちする


インナーを着るとシャツが直接素肌に触れないため、汗や皮脂による汚れが付着せず、シャツが長持ちします。また、摩擦も軽減されてシャツの劣化も防げます。


汗ジミや皮脂汚れからシャツを守り、長く着用できるようにしましょう。

インナーの種類

袖の長さ


インナーには「長袖」、「半袖」、「ノースリーブ」、「タンクトップ」の4種類があります。


長袖のインナーを着るとウォームアップできますので、寒さが厳しい秋冬に着用するのが基本です。


夏場はノースリーブやタンクトップが涼しげですが、シャツの脇部分に汗ジミができやすくなるため、避けるのが無難です。


4種類のうちで最もオススメなのは、「半袖」です。半袖のインナーは脇部分の汗ジミを防げますし、一年中着用することができます。


ネックデザイン


インナーのネックデザインは「Vネック」、「Uネック」、「丸首」の3種類です。


Vネックは襟元がV字に開いています。ノーネクタイにしたり第一ボタンを外したりしてもインナーが見えず、年中着用することができるため、非常に使い勝手が良いデザインです。


丸首は丸首型のネックラインです。日本に流通しているTシャツのほとんどが、このタイプとなっています。


最後に、Uネックは襟元がU字に開いており、丸首よりも襟ぐりが深くなっています。

インナーを選ぶときのポイントは?

ジャストサイズのものを選ぶ


インナーの上にはシャツを着るため、自分の体にジャストフィットするサイズを選ぶことが大切です。インナーのサイズが大きいと、シャツを着たときにダボついてしまいますし、汗ジミや防臭といった効果が低減してしまいます。 タイトすぎても窮屈になるので、きつすぎずダボつかない程度のサイズを選ぶようにしましょう。


着丈が長いものを選ぶ


あまり知られていませんが、インナーの着丈は長いものを選ぶのがポイントです。 着丈が短いと動いた時にインナーが上がり、パンツからインナーが出てきてしまいます。


着丈が長すぎてもパンツの中でごわつくため、やや長めの着丈を選ぶと良いでしょう。


白いワイシャツでも透けない色を選ぶ


白いワイシャツでも透けないよう、無地の「白」、「ベージュ」、「ライトグレー」などを選ぶようにしましょう。 インナーには素肌が透けるのを防ぐ役割がありますが、白いワイシャツの下からインナーが透けていると不格好になってしまいます。 1番透けない色はベージュですが、抵抗がある場合は白やライトグレーでも目立ちにくいのでオススメです。


ボタンを開けても見えないネックデザインを選ぶ


「Vネック」、「Uネック」、「丸首」のなかで1番オススメなのはVネック。襟元がV字に深く開いているため、ノーネクタイでも、第一ボタンを外してもインナーが見えなくて安心です。また、オールシーズン着用できることもオススメの理由となっています。


一方、Uネックや丸首は、クールビズでノーネクタイになる時や、第一ボタンを外した時に、シャツの襟元からインナーが見えやすいため注意が必要です。

快適さを求めるなら機能性インナーもおすすめ

最近は吸水速乾や接触冷感、抗菌防臭などの機能性インナーも多く販売されているため、快適さを求める場合には機能性インナーを検討してみてください。


それぞれ、以下のような特徴があります。


吸水速乾


吸汗速乾素材で作られていて、汗を素早く吸収、発散します。


すぐに汗を吸い取ってくれる為、夏場でもサラッとした着心地で快適に過ごすことができます。また、汗による細菌の繫殖を防げるため、嫌な臭いも抑えられます。


接触冷感


人の熱を吸収する素材で作られていて、生地を触ると冷たく感じます。


ひんやりと涼しい着心地で肌触りも良いため、暑い時期にピッタリな機能です。


抗菌防臭


生地に抗菌、防臭効果があるため、細菌の繫殖と嫌な臭いを防ぐことができます。


着用していると徐々に効果が落ちていくのが一般的です。

レディーススーツのインナーとは

レディーススーツの場合、インナーというとカットソーやブラウス、ワイシャツなどのことを指す場合が多いです。


男性がジャケットの下に着用するアイテムに比べ、レディーススーツのインナーは実に多種多様。ビジネスシーンだけでなく、プライベートでも着用できるものも多くあります。


次では、ビジネスシーンでレディーススーツの下に着用するインナーの種類についてご紹介します。

レディーススーツのインナーの種類

カットソー


「cut(裁断)」と「saw(縫製)」を組み合わせた言葉から分かるように、カットソーとはニット生地を裁断し、縫製して作られるアイテムのことです。 レディーススーツのインナーとして着用するカットソーはシンプルな装飾のものが多く、使い勝手は抜群です。カットソーはバリュエーション豊かですが、ビジネスシーンではラウンドネックやスクエアネックデザインが定番です。


ブラウス


ブラウスは女性用に作られた、ゆったりとしたシルエットのシャツです。


ふんわりと丸みのあるシルエットに、柔らかい生地で作られているものが多いため、女性らしい華やかな印象を与えます。


一口にブラウスと言ってもシャツブラウスやボウタイブラウス、フリルブラウスなど実に様々な種類があります。


ワイシャツ


男性と同様に、レディーススーツのインナーにはワイシャツを取り入れられます。


ワイシャツは襟がついているため、真面目でキッチリした印象を与えます。ビジネスシーンはもちろん、フォーマルなシーンやカジュアルなシーンなど幅広く活用できるアイテムとなっています。

レディーススーツのインナーの選び方


ビジネスシーンで着用するレディーススーツは黒やグレー、ネイビーが一般的なため、インナーはスーツと合わせやすい白が定番です。白は「真面目」、「清潔」といった印象を与えるため、ビジネスシーンにはピッタリな色。ただ、ずっと白のインナーでは変化がないため、シーンによって清潔感のある薄いベビーブルーやベビーピンク、アイボリーなどを取り入れるのもオススメです。


デザイン


ブラウスなどの女性らしいインナーを選べば、華やかな印象を与えることができます。 また、シャツはノーカラーや前立てに少しフリルがついたものなどを取り入れたら、キッチリ感を与えつつも柔らかい雰囲気を演出できます。


関連記事:レディーススーツの印象は、シャツやブラウスでこんなに変わる!

まとめ

今回は、スーツに合わせるインナーについてご紹介しました。


インナーは汗ジミや臭い、肌が透けるのを防ぐなどの役割があります。周りに不快感を与えないためにも、インナーの着用はマナーと言えるでしょう。


また、インナーを着用するとワイシャツが長持ちするというメリットも。


スーツを着て仕事をするビジネスマンは、今回ご紹介したインナーの選び方を参考にして、スーツに合ったインナーを選ぶようにしてください。


インナーにもこだわり、格好良くスーツを着こなしましょう。