お知らせ
システム障害による個人情報漏洩に関するお詫びと経過報告
2025.05.09
平素はDIFFERENCEに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
この度は、2025年4月24日付でお知らせいたしました、弊社サーバーに対する不正プログラムの行使により、サーバー内に保管されている当社保有の個人情報が一部漏洩していることが判明した件につきまして、お客様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますこと、心より深くお詫び申し上げます。
本件につきまして社内・社外による調査を行い、この度、調査結果を踏まえた再発防止策の実装を完了いたしましたのでお知らせいたします。
【調査状況】
本件判明後速やかに対策本部を設置し、今回被害のあった「オーダー詳細ダウンロード」サービスと類似サービスを停止したうえで、本件を公表し、警察及び個人情報保護委員会にご相談申し上げ、ご協力いただきながら、引き続き不正アクセスの詳細な経路特定、情報漏洩の範囲確認などの調査を進めました。
【セキュリティ強化による再発防止策】
初期対策は完了しておりますが、原因の特定を基に、5月8日(木)に次のような追加の対策をいたしました。
・該当サービスから、個人情報を削除した仕様への変更
・保存データへのアクセス経路のセキュリティを強化
・保存データの有効期限設定によるリスク低減
・照合テストの追加によるダウンロードデータのセキュリティ強化
・プログラムのレビュー強化のため、チェック項目の追加と確認頻度の向上
また、今回影響を受けなかったサーバーとプログラムにおいても、不正なアクセスや不正なプログラムの形跡がないことを確認いたしました。
今後は、新たに社外・社内の双方による定期的なプログラム検証を実施することとし、それを踏まえたネットワークの再構築により、セキュリティ対策と監視体制の更なる強化を進めてまいります。
【対象となるお客様への対応】
2025年4月24日(木)に「DIFFERENCE」よりメールにて対象となるお客様へのご連絡をさせていただきました。
加えて、弊社ホームページ上においても、同様の事象を掲載し広く周知するとともに、改めて対象となるお客様へ注意喚起をお願いさせていただきました。また、お客様お問い合わせ窓口を設置し、対象者様を含む「DIFFERENCE」のお客様 や、マスコミ関係者、行政機関 からのご不明点及びご質問等への対応を行っております。
お客様には大変ご心配をおかけしておりますが、現時点におきましては、本件に起因する架空請求等の二次被害は確認されておりません。
しかしながら、引き続き注意が必要な状況には変わりございません。お客様におかれましても、弊社を騙る不審な連絡等には十分ご注意くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
また本件に関するご相談やご質問は下記の通り専用窓口を設置し、ご対応させていただいております。ご不明点、及びご心配事がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせをお願い申し上げます。
【お客様お問い合わせ窓口】
本件に関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。
電話番号:045-825-2151
受付時間:平日10時~17時(土日祝を除く平日)
Eメール:support@difference.tokyo
本件に関する最新情報及び詳細につきましては、弊社ホームページにて広く告知してまいりますので、ご確認をお願い申し上げます。
この度の事態によりお客様に多大なるご不安を与えてしまいましたこと、誠に申し訳ございません。お客様一人ひとりにご満足いただけるオーダー体験及びオーダーウェアをお届けするという私たちの使命を改めて胸に刻み、信頼回復に向けて全社一丸となって取り組んでまいります。
重ねて、この度の事態を深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。