ビジネスカジュアルとは?NG例と季節ごとのメンズ・レディース別おすすめコーデ
ビジネススタイルのカジュアル化が進み、ビジネスカジュアルを推奨する企業が増えてきました。
しかし、ビジネスカジュアルとは具体的にどんな服装のことを指すのか、よくわからないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ビジネスカジュアルのNG例と着こなしのポイントを解説していきます。
また、メンズ・レディース別に季節ごとのおすすめコーデも合わせて紹介しますので参考にしてみてください。
ビジネスカジュアルとは?
ビジネスカジュアルとは、スーツほど堅苦しくはないけれど、清潔感があり相手に不快感を与えない、ビジネスシーンで着用する服装のことです。
つまり、「取引先への訪問や来客にも対応できる服装」のことです。
ただし、ビジネスカジュアルの服装については企業によっても基準があいまいで、明確な一律のルールはありません。
また、プライベートで着るようなカジュアルさとは違い、あくまでも仕事着であることを忘れてはいけません。
具体的には、ジャケットに襟付きのシャツ、スラックスやチノパンを合わせたジャケパンコーデなど、きちんと感のある服装を選ぶようにしましょう。
\実施中のお得なキャンペーン/
ビジネスカジュアルとオフィスカジュアルの違い
ビジネスカジュアルと似た言葉で「オフィスカジュアル」があります。
同じような意味合いで使われることが多く、違いがいまいちわからないという方も多いのではないでしょうか。
オフィスカジュアルについても明確なルールはありませんが、一般的には「訪問や接客対応がなく社内で働きやすい服装」を指します。
つまり、オフィスカジュアルは、ビジネスカジュアルよりもさらにカジュアルな服装ということです。
- ビジネスカジュアル・・・取引先への訪問や来客にも対応できる服装
- オフィスカジュアル・・・訪問や接客対応がなく社内で働きやすい服装
ただし、カジュアル度が増したからといってビジネスシーンで着用する服装であることに変わりありませんので、職場の服装ルールやTPOに気を付けましょう。
ビジネスカジュアルのNG例
続いて、ビジネスカジュアルで避けておきたいNG例を解説します。
スーツの上着を着回すのはNG
ビジネスカジュアルでは、ジャケットがマストアイテムですが、スーツの上着を着回すのはNGです。
スーツの上着は、光沢やツヤがあり、肩パットが入っていることが多いです。
そのため、カジュアルなスラックスやチノパンと合わせるとコーデに統一感がなく、不自然な組み合わせになってしまいますので注意してください。
Tシャツやカットソー1枚で着るのはNG
ビジネスカジュアルを推奨している企業では、Tシャツやカットソーの着用がOKというところも多いと思いますが、そのまま1枚で着るのはNGです。
Tシャツやカットソーを着る場合は必ず上に羽織れるものを用意しておきましょう。
春夏は薄手のジャケットや襟付きのシャツ、冬場は厚手のジャケットなどを合わせると、カジュアルの中にもきちんと感のあるコーデに仕上がります。
デニムやスニーカーは基本的にNG
デニムやスニーカーはカジュアル度が高いため、着用は基本的にNGです。
企業によって容認している場合もありますが、取引先への訪問や来客対応などの場面では避けた方がいいでしょう。
ビジネスカジュアルをおしゃれに着こなすポイント
ビジネスカジュアルを着こなすポイントを紹介します。
ポイントを押さえておくと、コーデに迷わず、おしゃれにビジネスカジュアルスタイルを着こなせると思います。
清潔感を意識する
ビジネスカジュアルに限らず、ビジネスシーンでの服装は「清潔感」が大切です。
清潔感がなく、だらしない服装は相手に不快感を与え、マイナスの印象になってしまうので注意しましょう。
シャツにシワやシミなどがついていないか、ニオイは大丈夫かなど、着用する前に確認してみてください。
また、シャツのボタンを開けて着る場合は第一ボタンまで、女性の場合は露出が多い服装は避けましょう。
基本的なことなのですが、仕事が忙しい時などはおろそかになっていることが多いので、あらためて意識しましょう。
サイズ感・シルエットに気を付ける
ビジネスカジュアルスタイルをおしゃれに着こなすなら、「サイズ感」や「シルエット」にも気を付けましょう。
どんなに素敵なコーデでも、自分の体形に合ってないサイズを着ているとだらしない印象になってしまいます。
きちんと感をだすためにも、ジャケットやシャツ、パンツはオーバーサイズではなくジャストサイズのものを選びましょう。
また、ジャケットやパンツのシルエットにもこだわって選ぶとおしゃれ度もグッと上がります。
ダボッとし過ぎるシルエットはNGですが、程良いゆとりのあるシルエットはカジュアル感を演出できます。
色やデザインはシンプルなものを選ぶ
外回りや来客にも対応できる、きちんとした服装が求められるビジネスカジュアルでは、シンプルできれいめのアイテムを組み合わせるのがおすすめです。
カジュアルだからと言って派手な色やデザインですとビジネスシーンには合わず、相手に不快感を与えてしまいます。
色は、ブラック・ネイビー・グレー・ベージュ・ブラウンなど落ち着きのあるベーシックなカラーがいいですね。
女性の場合は、淡いベージュやピンクなどを取り入れると柔らかい印象になるのでおすすめです。
デザインは着回しのしやすい無地、柄物を組み合わせるなら細めのストライプや小さめのドット、チェック柄などがおすすめです。
職場の雰囲気に合わせるのも大切
ビジネスカジュアルといっても、明確なルールがないゆえに企業によってカジュアルの捉え方や雰囲気が異なります。
ジャケットが必須という会社もあれば、デニムやスニーカーでもOKという会社もあります。
新入社員の方や転職者の方でコーデに迷った場合は、職場の服装ルールを確認し、先輩方のコーデを参考に雰囲気を合わせるのがおすすめです。
【メンズ】季節ごとのビジネスカジュアルおすすめコーデ
男性におすすめのビジネスカジュアルコーデを、季節別に紹介します。
春におすすめのメンズコーデ
ネイビーのセットアップ(肩パッドの入っていないスーツ)にストライプシャツを合わせた春にぴったりな爽やかなコーデです。
セットアップはスーツよりも堅苦しくなく、きちんと感も残しながらカジュアルダウンできる万能なアイテムなので、1セット持っていると重宝します。
※一般的には同系色で揃えます。サイズは上下で自由に選べます。
また、シャツは同系色のストライプにすることで、爽やかさでスマートな印象にまとめてくれます。
夏におすすめのメンズコーデ
暑い時期はシャツ1枚で着ることも多いですが、コーデのポイントとしてジャケットの代わりにベストを合わせるのもおすすめです。
ジャケットに比べ暑苦しく見えず、それでいてこなれ感も演出してくれます。クーラーの効いたオフィスで寒いと感じるときの調整にも役立ちます。
ベストやパンツはライトグレーに、ネクタイやベルト、シューズの色を濃いめの茶色系で統一することで、きちんと感のあるコーデにまとまります。
秋におすすめのメンズコーデ
日中と夜の気温差がある秋には、ニットベストを合わせたコーデがおすすめです。
ベストは着脱も簡単なので、1枚持っていると便利です。
ミディアムグレーのジャケットにブラウンのパンツを合わせ、素材をウールにすることで季節感ともマッチします。
ネクタイとベストの色味を合わせることでコーデもまとまり、おしゃれに演出してくれます。
冬におすすめのメンズコーデ
寒い時期にはベストではなく、少し厚手のニットを合わせるのもおすすめです。
ベストと同じく気温によって着脱が可能なので、重宝するアイテムです。
ダークブラウンのジャケットにグレーのパンツを合わせ、全体的に暗めのトーンにすることで、落ち着きがあり堅実なイメージを演出できます。
【レディース】季節ごとのビジネスカジュアルおすすめコーデ
女性におすすめのビジネスカジュアルコーデを季節別に紹介します。
春におすすめのレディースコーデ
ベージュのジャケットとタイトスカートのセットアップコーデです。
淡いベージュは春らしく、柔らかい雰囲気を演出してくれます。
合わせるバッグやシューズはブラックにすると、しっかりした印象になりコーデが締まるのでおすすめですよ。
夏におすすめのレディースコーデ
白のブラウスとグレーのパンツを合わせた夏にぴったりの爽やかコーデです。
暑い時期はシャツやブラウス1枚で着ることも多いので、デザイン性のあるブラウスを合わせるのがおすすめです。
グレーのテーパードパンツはシルエットも綺麗で、すっきりした知的な印象にまとめてくれます。
秋におすすめのレディースコーデ
ブラウンのジャケットとパンツのセットアップコーデです。
深みのあるブラウンのセットアップはウール素材にすることで、季節感とマッチします。
パンツスタイルでメンズライクなコーデですが、レースのブラウスを合わせることで、女性らしさをプラスできます。
冬におすすめのレディースコーデ
グレーのジャケットにネイビーのタイトスカートを合わせたコーデです。
チェックのジャケットは暗めのトーンにすると派手過ぎず、落ち着きのある印象にまとまります。
インナーにはブラックのタートルネックニットを合わせていますが、シャツやブラウスに変えても着回しができるコーデになります。
まとめ:ビジネスカジュアルは清潔感を忘れずに
ビジネスカジュアルは明確な決まりがないためコーデを組むのが難しいですが、着こなしのポイントや注意点をしっかり押さえておくことで、コーデに迷わずおしゃれに着こなすことができると思います。
また、スーツよりもカジュアルダウンしますが、あくまでも仕事で着る服装ということは忘れずに、清潔感を意識しましょう。